JPIC社会司牧

社会司牧理念

『私たちの償いの使命、エウカリスティアのいのちに溢れた力、そして私たちが告げ知らせる良きおとずれは、愛に基づく正義のために働き、創立者姉妹が抱いていた貧しい人々優先の精神を、生き生きと保つように、わたしたちに強く迫る。
どのような立場にあっても、いかなる社会的グループとともに働いていても、私たちは苦しむ人々と連帯する者になりたいと願う。この人々の中にあってキリストは、今も貧困・抑圧・愛の欠如に苦しんでおられるのである』(会憲6)

会憲25

「キリストは貧しい人々と同じものになり、神の国の到来のしるしとして彼らに良きおとずれを告げられた。わたしたちは主のみ心の思いに一致し、貧しい人々の叫びに敏感になろう。その叫びは私たちに次ぎのことを促す。

  • わたしたちの考え方および態度を絶えず改めていく。
  •  いかなる形のものであっても、社会的不正に組みすると思われることをすべて避ける。
  • 正義、福音および教会の要請に従い、社会の悲惨な状況に対して意識を目覚めさせる。
  • 謙虚な、兄弟としての心をもって貧しい人々の現実に近づき、福音を悟らせてもらう。
  • どのような貧しさの中にも、「これらのわたしの兄弟、しかも最も小さな者の一人にしたのははわたしにしたのである」、と言われたキリストを見いだす

会憲の実践指針6  <使徒的召命の要請>

わたしたちの償いの召命は、罪の根源および結果と対決するようにとわたしたちを駆り立てる。これはわたしたちに、使徒的焦慮をもって世界をみつめさせ、その深刻な欠乏の中で、世界がわたしたちに挑む闘いが何であるかを見いださせる。

  •  不正義と抑圧
  •  不和、憎悪、暴力
  • 神についての無知の忘却
    このような世界を前にして、わたしたちの使命は
  •  人権を奪われている人々と連帯し、愛における正義の促進のために働き、
  • キリストがもたらされた平和と和解を再建するよう努め、自分の共同体で実際にそれを生き
  •  父なる神の啓示であるイエズス・キリストのうちに、人生の深い決定的な意味とより正しく兄弟的な世界を建設するための力を見いだし得ることを、わたしたちの生活と使徒活動をもって宣言するよう
    わたしたちを駆り立てる。

会憲の実践指針7  <愛における正義の促進>

愛における正義の促進と貧しい人々優先を神の国の到来のしるしとしてわたしたちの使徒職とするために

  •  わたしたちの関心、援助また多くの場合、わたしたちが共に在ることを求める様々な状況を見いだすよう互いに助け合い、司牧上の選択、あるいは事業の方向付けを再検討する際に、これらの現実を考慮に入れる
  • 貧しい地域で働く共同体は、これらの兄弟と連帯するために、その地域に根を下ろすよう努める
  • わたしたちは、必要な物にも事欠く人々が、自身の現実を自覚し、福音の精神をもってその促進ならびに社会変革の担い手となるよう働く
  • どうような場で働いていても、貧しい人々との連帯を意識し、又、神の似姿としての人間の尊厳を擁護し推進するという、すべての人が持つ責任に、人々を目覚めさせるよう呼ばれていることを自覚する

活動の基本

教会の指針、司教団、教区、総長管区長会の活動への参与 市民活動との連携

聖書にみる 聖書からみる神の姿

  1. 神のイメージ
  2. 神の掟
  3. 救い主の預言
  4. キリストがもたらした良い知らせ//福音/正義と平和
  5. キリストのことば、愛の掟
  6. 憐れみ

神のイメージ

苦しんでいる人々を心に掛ける神、痛みを知る神、慈しみ深い神、憐れみの神、牧者として神が語られている。

出エジプト記 .3,7-12 モーセの召命  苦しんでいる人々を心に掛ける神 痛みを知る神 主は言われた。
『わたしは、エジプトにいるわたしの民の苦しみをつぶさに見、追い使う者のゆえに叫ぶ彼らの叫び声を聞き、その痛みを知った。それゆえ、わたしは降って行 き、エジプト人の手から彼らを救い出し、この国から、広々としたすばらしい土地、乳と蜜の流れる土地、カナン人、ヘト人、アモリ人、ペリジ人、ヒビ人、エ ブス人の住む 所へ彼らを導き上る。見よ、イスラエルの人々の叫び声が、今、わたしのもとに届いた。また、エジプト人が彼らを圧迫する有様を見た。今、行きなさい。わた しはあなたをファラオのもとに遣わす。わが民イスラエルの人々をエジプトから連れ出すのだ。」モーセは神に言った。「わたしは何者でしょう。どうして、 ファラオのもとに行き、しかもイスラエルの人々をエジプトから導き出さねばならないのですか。」神は言われた。「わたしは必ずあなたと共にいる。このこと こそ、わたしがあなたを遣わすしるしである。あなたが民をエジプトから導き出したとき、あなたたちはこの山で神に仕える。」イザヤ .30,18 憐れみ深い神 それゆえ、主は恵みを与えようとして/あなたたちを待ち/それゆえ、主は憐れみを与えようとして/立ち上がられる。まことに、主は正義の神。なんと幸いな ことか、すべて主を待ち望む人は。
出エジプト記.34,6-7 憐れみ深い神 主は彼の前を通り過ぎて宣言された。「主、主、憐れみ深く恵みに富む神、忍耐強く、慈しみとまことに満ち幾千代にも及ぶ慈しみを守り、罪と背きと過ちを赦 す。しかし罰すべき者を罰せずにはおかず、父祖の罪を、子、孫に三代、四代までも問う者。」
申命記.4,31-34 憐れみ深い神 あなたの神、主は憐れみ深い神・あり、あなたを見捨てることも滅ぼすことも、あなたの先祖に誓われた契約を忘れられることもないからである。あなたに先立 つ遠い昔、神が地上に人間を創造された最初の時代にさかのぼり、また天の果てから果てまで尋ねてみるがよい。これほど大いなることがかつて起こったであろ うか。あるいは、そのようなことを聞いたことがあろうか。火の中から語られる神の声を聞いて、なお生きている、あなたと同じような民があったであろうか。 あるいは、あなたたちの神、主がエジプトにおいてあなたの目の前でなさったように、さまざまな試みとしるしと奇跡を行い、戦いと力ある御手と伸ばした御腕 と大いなる恐るべき行為をもって、あえて一つの国民を他の国民の中から選び出し、御自身のものとされた神があったであろうか。
エゼキエル.34,16-25 失われたものを見つける神 わたしは失われたものを尋ね求め、追われたものを・れ戻し、傷ついたものを包み、弱ったものを強くする。しかし、肥えたものと強いものを滅ぼす。わたしは 公平をもって彼らを養う。お前たち、わたしの群れよ。主なる神はこう言われる。わたしは羊と羊、雄羊と雄山羊との間を裁く。お前たちは良い牧草地で養われ ていながら、牧草の残りを足で踏み荒らし、自分たちは澄んだ水を飲みながら、残りを足でかき回すことは、小さいことだろうか。わたしの群れは、お前たちが 足で踏み荒らした草を食べ、足でかき回した水を飲んでいる。それ艪ヲ、主なる神は彼らにこう言われる。わたし自身が、肥えた羊とやせた羊の間を裁く。お前 たちは、脇腹と肩ですべての弱いものを押しのけ、角で突き飛ばし、ついには外へ追いやった。しかし、わたしはわが群れを救い、二度と略奪にさらされないよ うにする。そして、羊と羊との間を裁く。わたしは彼らのために一人の牧者を起こし、彼らを牧させる。それは、わが僕ダビデである。彼は彼らを養い、その牧 者となる。また、主であるわたしが彼らの神となり、わが僕ダビデが彼らの真ん中で君主となる。主であるわたしがこれを語る。わたしは彼らと平和の契約を結 ぶ。悪い獣をこの土地から断ち、彼らが荒れ野においても安んじて住み、森の中でも眠れるようにする。

神の掟

エレミア.22,3 主はこう言われる。正義と恵みのわざを行い、搾取されている者を虐げる者の手から救え。寄留の外国人、孤児、寡婦を苦しめ、虐げてはならない。またこの地で、無実の人の血を流してはならない。

申命記.10,12-19  神が求められること イスラエルよ。今、あなたの神、主があなたに求めておられることは何か。ただ、あなたの神、主を畏れてそのすべての道に従って歩み、主を愛し、心を尽く し、魂を尽くしてあなたの神、主に仕えわたしが今日あなたに命じる主の戒めと掟を守って、あなたが幸いを得ることではないか。見よ、天とその天の天も、地 と地にあるすべてのものも、あなたの神、主のものである。主はあなたの先祖に心引かれて彼らを愛し、子孫であるあなたたちをすべての民の中から選んで、今 日のようにしてくださった。心の包皮を切り捨てよ。二度とかたくなになってはならない。あなたたちの神、主は神々の中の神、主なる者の中の主、偉大にして 勇ましく畏るべき神、人を偏り見ず、賄賂を取ることをせず、孤児と寡婦の権利を守り、寄留者を愛して食物と衣服を与えられる。あなたたちは寄留者を愛しな さい。あなたたちもエジプトの国で寄留者であった。

レビ.19,9-18  穀物を収穫するときは、畑の隅・で刈り尽くしてはならない。収穫後の落ち穂を拾い集めてはならない。ぶどうも、摘み尽くしてはならない。ぶどう畑の落ちた 実を拾い集めてはならない。これらは貧しい者や寄留者のために残しておかねばならない。わたしはあなたたちの神、主である。あなたたちは盗んではならな い。うそをついてはならない。互いに欺いてはならない。わたしの名を用いて偽り誓ってはならない。それによってあなたの神の名を汚してはならない。わたし は主である。あなたは隣人を虐げてはならない。奪い取ってはならない。雇い人の労賃の支払いを翌朝まで延ばしてはならない。耳の聞こえぬ者を悪く言った り、目の見えぬ者の前に障害物を置いてはならない。あなたの神を畏れなさい。わたしは主である。あなたたちは不正な裁判をしてはならない。あなたは弱い者 を偏ってかばったり、力ある者におもねってはならない。同胞を正しく裁きなさい民の間で中傷をしたり、隣人の生命にかかわる偽証をしてはならない。わたし は主である。心の中で兄弟を憎んではならない。同胞を率直に戒めなさい。そうすれば彼の罪を負うことはない。復讐してはならない。民の人々に恨みを抱いて はならない。自分自身を愛するように隣人を愛しなさい。わたしは主である。

救い主の預言

平和と正義の王としての救い主

イザヤ. 9,1-6 闇の中を歩む民は、大いなる光を ゥ/死の陰の地に住む者の上に、光が輝いた。あなたは深い喜びと/大きな楽しみをお与えになり/人々は御前に喜び祝った。刈り入れの時を祝うように/戦利 品を分け合って楽しむように彼らの負う軛、肩を打つ杖、虐げる者の鞭を/あなたはミディアンの日のように/折ってくださった。地を踏み鳴らした兵士の靴/ 血にまみれた軍服はことごとく/火に投げ込まれ、焼き尽くされた。ひとりのみどりごがわたしたちのために生まれた。ひとりの男の子がわたしたちに与えられ た。権威が彼の肩にある。その名は、「驚くべき指導者、力ある神/永遠の父、平和の君」と唱えられる。ダビデの王座とその王国に権威は増し/平和は絶える ことがない。王国は正義と恵みの業によって/今もそしてとこしえに、立てられ支えられる。万軍の主の熱意がこれを成し遂げる。
イザヤ.44,1-5  平和の王 エッサイの株からひとつの芽が萌えいで/その根からひとつの若枝が育ちその上に主の霊がとどまる。知恵と識別の霊/思慮と勇気の霊/主を知り、畏れ敬う 霊。彼は主を畏れ敬う霊に満たされる。目に見えるところノよって裁きを行わず/耳にするところによって弁護することはない。弱い人のために正当な裁きを行 い/この地の貧しい人を公平に弁護する。その口の鞭をもって地を打ち/唇の勢いをもって逆らう者を死に至らせる。正義をその腰の帯とし/真実をその身に帯 びる。
クリックキリストがもたらした良い知らせ//福音//正義と平和
ルカ 4,16-22 イエスはお育ちになったナザレに来て、いつものとおり安息日に会堂に入り、聖書を朗読しようとしてお立ちになった。預言者イザヤの巻物が渡され、お開きになると、次のように書いてある個所が目に留まった

主の霊がわたしの上におられる。貧しい人に福音を告げ知らせるために、/主がわたしに油を注がれたからである。主がわたしを遣わされたのは、/捕ら われている人に解放を、/目の見えない人に視力の回復を告げ、/圧迫されている人を自由にし、主の恵みの年を告げるためである。」イエスは巻物を巻き、係 の者に返して席に座られた。会堂にいるすべての人の目がイエスに注がれていた。そこでイエスは、「この聖書の言葉は、今日、あなたがたが耳にしたとき、実 現した」と話し始められた。
マタイ.20,34 イエスが深く憐れんで、その目に触れられると、盲人・ちはすぐ見えるようになり、イエスに従った.
マルコ.1,41-42 イエスが深く憐れんで、手を差し伸べてその人に触れ、よろしい。清くなれ」と言われると、たちまち重い皮膚病は去り、その人は清くなった。
マタイ .9,36-10,6  群衆に同情する イエスは町や村を残らず回って、会堂で教え、御国の福音を宣べ伝え、ありとあらゆる病気や患いをいやされた。また、群衆が飼い主のいない羊のように弱り果 て、打ちひしがれているのを見て、深く憐れまれた。そこで、弟子たちに言われた。「収穫は多いが、働き手が少ない。だから、収穫のために働き手を送ってく ださるように、収穫の主に願いなさい。」

キリストのことば、愛の掟

マタイ.25,35-45 お前たちは、わたしが飢えていたときに食べさせ、のどが渇いていたときに飲ませ、旅をしていたときに宿を貸し、裸のときに着せ、病気のときに見舞い、牢に いたときに訪ねてくれたからだ。』すると、正しい人たちが王に答える。『主よ、いつわたしたちは、飢えておられるのを見て食べ物を差し上げ、のどが渇いて おられるのを見て飲み物を差し上げたでしょうか。いつ、旅をしておられるのを見てお宿を貸し、裸でおられるのを見てお着せしたでしょうか。いつ、病気をなさったり、牢におられたりするのを見て、お訪ねしたでしょうか。』そこで、王は答える。

『はっきり言っておく。わたしの兄弟であるこの最も小さい者の一人にしたのは、わたしにしてくれたことなのである。』それから、王は左側にいる人たちにも 言う。『呪われた者ども、わたしから離れ去り、悪魔とその手下のために用意してある永遠の火に入れ。お前たちは、わたしが飢えていたときに食べさせず、の どが渇いたときに飲ませず、旅をしていたときに宿を貸さず、裸のときに着せず、病気のとき、牢にいたときに、訪ねてくれなかったからだ。』すると、彼らも 答える。『主よ、いつわたしたちは、あなたが飢えたり、渇いたり、旅をしたり、裸であったり、病気であったり、牢におられたりするのを見て、お世話をしな かったでしょうか。』そこで、王は答える。『はっきり言っておく。この最も小さい者の一人にしなかったのは、わたしにしてくれなかったことなのである。』

憐れみ

マタイ9,11-13 ファリサイ派の人々はこれを見て、弟子たちに、「な ぜ、あなたたちの先生は徴税人や罪人と一緒に食事をするのか」と言った。イエスはこれを聞いて言われた。「医者を必要とするのは、丈夫な人ではなく病人で ある。『わたしが求めるのは憐れみであって、いけにえではない』とはどういう意味か、行って学びなさい。わたしが来たのは、正しい人を招くためではなく、 罪人を招くためである。
マタイ.23,23 正義の掟 律法学者たちとファリサイ派の人々、あなたたち偽善者は不幸だ。薄荷、いのんど、茴香の十分の一は献げるが、律法の中で最も重要な正義、慈悲、誠実はないがしろにしているからだ。これこそ行うべきことである。
ルカ .11,42 それにしても、あなたたちファリサイ派の人々は不幸だ。薄荷や芸香やあらゆる野菜の十分の一は献げるが、正義の実行と神への愛はおろそかにしているからだ。これこそ行うべきことである。
キリストの系図 奇跡物語  旧約の神の姿
//救い主の預言//イエス・キリストの生き方と教え まさに福音である。
その生き方従うことがまさに福音宣教、キリストの弟子としての生き方

イザヤ.32,15-18   神の霊の働き ついに、我々の上に/霊が高い天から注がれる。荒れ野は園となり/園は森と見なされる。そのとき、荒れ野に公平が宿り/園に正義が住まう。正義が造り出す ものは平和であり/正義が生み出すものは/とこしえに安らかな信頼である。わが民は平和の住みか、安らかな宿/憂いなき休息の場所に住まう。

活動

★啓発活動として、講演会の開催、現地学習、クラス、原発事故などのカレンダー作り、共同体への分ち合いなど、また、署名活動やデモ、募金に参加しています。(青字をクリックすると、それぞれに飛ぶ)

★難民・移住者・移動者への関わりとして、諸言語のミサの同伴、啓発活動、入管訪問、カンセリング・寄り添い、静修指導、移住者リーダーの養成、働きの場の提供、ダブルの子どもたちの支援などに携わっています。(青字をクリックすると、それぞれに飛ぶ)

  •  正義と平和に関わる活動として平和構築への協力、憲法9条運動に参加し、教誨師として働き、死刑囚との交わり、冤罪事件被害者との交わりなど囚われている人々に寄り添い人権が守られるように支援しています。ヘイトスピーチへの反対、抗議を通して社会に根ずよくある差別の根絶に力を注いでいます。

★いのちを守る取り組みに力を注いでいます。創造の保全(水、土、タネ、ミツバチなど)、核問題ヘの関心を呼び覚ましています。福島核事故被災者支援(リンク)を続けています。

  • 性虐待に関しては、啓発(教区の司祭研修、助さいコース)、教区相談担当者の養成、被害者への寄り添いを行なっています。

今まで行ってきた講演会

社会司牧チーム主催講演会 開催記録

  1. 2004年12月12日(日)Sr.弘田しずえ「修道生活と福音」
  2. 2005年2月20日(日)Fr.マイケル・シーゲル「福音と社会」
  3. 2005年5月29日(日)Mr.斉藤貴男「今の日本に時のしるしをよむ」
  4. 2005年11月13日(日)Fr.オリビエ・シェガレ「時代の動きとわたしたちの対応」若者の立場から探るー
  5. 2006年2月19日(日)Fr.マイケル・シーゲル「憲法改正議論と安全保障ディレンマ」
  6. 2006年5月21日(日)Fr.英 隆一朗「社会的霊性を深める」ー聖書と祈りの体験を通してー
  7. 2006年10月22日(日)キューバ難民の女性・Sr.真神「難民の実態と関わり」
  8. 2007年2月18日(日)Ms.岡野治子「平和を創り出す女性を育てるために」ー清泉の建学の精神に基づいてー
  9. 2007年6月17日(日)Bp.松浦悟郎「今の社会情勢の中でキリスト者として生きるとは」
  10. 2007年10月28日(日)Fr.英 隆一朗「社会的霊性を深める」ー聖書と祈りの体験を通してーその2」
  11. 2008年6月15日(日)Ms.きくち ゆみ「平和活動」
  12. 2009年2月22日(日)Mr.田中優「地球温暖化の現実と私達に本当にできること」
  13. 2009年6月28日(日)Ms.坪井節子「子どもの人権を考える~日本における子どもの 虐待問題について~」
  14. 2010年2月14日(日)Bp.菊地 功「貧困と開発」
  15. 2010年6月20日(日)Bp.幸田和生「いのち・自死」
  16. 2011年220日(日)Bp.溝部 脩「殉教者が今のわたしたちの生き方に問いかけるもの」
  17. 2011年220日(日)Abp.髙見三明大司教「平和の巡礼・被爆マリアとともに」
  18. 2012年212日(日)田中光彦「原発事故」
  19. 2012年5月27日(日)澤井正子「原発と放射性廃棄物」
  20. 2013年2月3日(日)マイケル・シーゲル「正義と平和の原点をさぐる」
  21. 2013年6月9日(日)金澤弘子「フクシマからの叫び」
  22. 2014年2月2日(日)渡部義弘「福島相馬高校の高校生らの慟哭の舞台/今伝えたいこと」
  23. 2014615日(日)種田和敏「集団的自衛権について」
  24. 2015年215日(日)伊佐育子    「沖縄の高江から」仮題
  25. 2015年5月17日(日) イディリス・ダニシマズ(Idiris Danismaz「イスラームの平和思想が如何に実現されるかートルコのムスリム市民社会運動の活動を中心ー」
  26. 2016年2月7日(日)種田和敏「集団的自衛権、安全保障関連法が成立した現状で、今、私たちにできることは何か? ~憲法とは何か、民主主義とは何かを考える~」
  27. 2016年5月8日(日)松浦 悟郎司教「今、いのちを守るために 日本社会に生きるキリスト者として問われていること」
  28. 2017年2月12日 「飯館村の母ちゃん」映画上映
  29. 2017年6月24日-25日 フクシマの現地視察 バス旅行 
  30. 2018年2月4日 「フクシマを忘れないで」 大河原さん
  31. 2018年7月8日  「より良い日本社会を心のダイナミズムから考える」~エニアグラムの視点から~  市川直子さん
  32. 2018年11月18日 第2回「エニアグラムの深め」(内部のみ)  市川直子さん
  33. 2019年2月24日 「パワーシフト」吉田明子さん:FoE Japan
  34. 2019年4月14日 第3回「エニアグラムの深め」(内部のみ)  市川直子さん
  35. 2019年6月9日 「女性の視点で聖書を読む」その1 絹川久子さん
  36. 2019年11月10日 「女性の視点で聖書を読む」その2 絹川久子さん
  37. 2020年2月2日 「女性の視点で聖書を読む」その3 絹川久子さん

Scroll Up
タイトルとURLをコピーしました